御匣殿 (藤原道隆四女) (Mikushige-dono (the fourth daughter of FUJIWARA no Michitaka))

御匣殿(みくしげどの、生年不詳 - 長保4年6月3日 (旧暦)(1002年7月15日)は平安中期、一条天皇代の後宮の女官で、貞観殿(別名「御匣殿」)の別当。
本名は不詳。
中関白藤原道隆の四女、生母は北政所高階成忠女高階貴子である。

母を同じくする長姉藤原定子(一条天皇皇后)に御匣殿別当として仕え、『枕草子』にも幾たびか登場する。
『栄花物語』「鳥辺野」の巻によれば、死を予感した定子より甥の敦康親王の養育を託され、長保2年(1000年)12月に定子が亡くなったのち、3人の遺児の母代として入内した。
宮たちの世話をしているうちに、姉定子に似通う面影が愛妻を失った一条天皇の心を捉え、やがて寵を受け懐妊した。
同母兄の藤原伊周・藤原隆家らは皇子誕生を願って喜んだが、里に退出した彼女は幼き宮たちの身の上を案じながら、身重のまま没した。
美しく控えめな性格の女性であったといい(『大鏡』『栄花物語』)、天皇は定子に続く彼女の死にいたく落胆したという。

[English Translation]